まず使ってみたのが、先日のドラゴンジグヘッド。
シンカーとフックがいがんで付いている150円クオリティですが特に問題はなかったです。
先日、rockさんがメバルはまだ・・・的なコメントをくれたので、端からガシラとかその辺狙いで行きます。
Rocky Flyをつけて引いてきますが、グーフー(ホバリングしながら近づいてくるのでアパッチにします)のアタリ。
Rocky Flyのマテリアルは月下美人シリーズみたいなマテリアルなので余裕かましてたら、思いっきりテール持っていかれましたorz
気を取り直して、まず根魚がいることを確認するために小さいのでもエエ!って事でヘチをピコピコさせると、来ましたっ!!
ハゼが・・・orz
こいつは激しいバイトで楽しいですが臭いです。よって写真もなしです。
しかし、明らかにシルエットの違う奴が追ってくるのも確認したんで、ちょっとねばると・・・
おそらくタケノコさん家の二男坊ですね。
で、昨シーズン16cmを連発して華やかに閉幕することのできたポイントに行きますが、イイダコ師が竿を置きっぱにしてるので無理です・・・
駐車場に引き返しますが、いいポイント全部入られてます・・
しかたないので、さっきのハゼポイントで粘ります。
次は、RockBaitジグヘッドの1.5にスクリューテールで調査です。
超シャローですが、キャストで巻く!まく!
根かかる!
なかなか外せなくて、帰ってきたころにはアパッチによる集中砲火でテールがなくなりましたw
しかし、そんな状態でも・・
ちっさ!!!w
タケノコさん家の三男坊です。
で、
釣れるワームを使ってもしゃーないので、先日購入の激安ロングピンテールワームにチェンジ!
スーッ・・・ピュン・・
ごんっ!
(?)
思わず巻き合わせしましたが、なかなか抵抗してくれて上がってきません。
このままだと岩にすれてブレイクするので、引き抜きました↓
キーターw
この時期、ここではなかなかのサイズちゃん。
よお思えば、はじめてこのサイズを釣った時はうれしくてお持ち帰りしてしまったorz
今日は、
ありがとうって言って帰ってもらいました。
で、時間が迫ってきたんで、一番駐車場よりのチビ磯周りを攻めることに。
しかし、またもやアパッチによりロングピンテールがノーマルピンテールにされたのでチェンジ!
グラスミノーSにチェンジして、磯周りを泳がす。
ここは波が結構つよくても、ある一定コースは穏やかになっているようで、少し臭うなってことでキャスト。
巻いて巻いて・・・
回収寸前でラインが走ったーっ!!
ごり巻きごり巻き、引っこ抜きぃつ!!
写真撮る時に、お魚さんが斜に構えたので小さく写ってますが、15cmくらいです(それでも小さいけど)
とここでタイムアップ;;
大学に戻ってゼミに参加してきました。
徐々にRFシーズンが近づいてるんだなぁと、釣果と白く煙る息を見て実感しました。
・タックル・
SilverRiver パーフェクトメバル 7.6F ロッド
MITCHELL アボセットG2000F リール
SUNLINE ソルトウォータースペシャル・パワーロック イエローオウル 2LB
DRAGON 根魚 1.5g
aquawave RockBait 1.5g
・ワーム・
OFT スクリューテールグラブ 1.5in グローピンク
エコギア グラスミノー S ロックフィッシュインパクト
TIGA ロングピンテール グローピンク
・ヒット・
ムラソイ×2 (15cm)
タケノコメバル×3 (10cm未満)
ハゼ×1 未計測
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・パワーロック イエローオウル 100m
非常に使いやすいラインです、適度にコシもあって根ズレにも結構強いですよ!
シルバーリバー(SILVER RIVER) CB パーフェクト メバル 76ML
安いからって侮るなかれ!魚たちのフレンチキッスもしっかり伝達してくれます!