8/1 シーバス釣れた!(?)

お湯

2008年08月02日 23:24

今回は、rockさんと一緒に行ってきました。
集合は9時半で、ちょっと僕が早かったから投げまくる。

アタリないけどね。
最初はこんなとこでやってましたが、大潮の満潮により足場は沈没orz


しばらくやって、rockさんリーダー損壊!
そこで、僕の車でS越いきませんか?と提案。

チャリでぼくんちまで行って、GO!

最初は、段々になってるビーチ(?)みたいなところを見てみたけれどライズすらない。
見切りをつけて、街灯のある港に向かいましたが、堤防の先端で先行者発見。
遠慮して、別の場所に。

冬場に二人で攻めたカキの加工場へ。
イイ感じの街灯があり、足元ではボラの軍団がいて、奥の方ではシーバスと思われるライズが。

さっそく竿をだして、キャスト。
しかし、ボラの体当たりを食らうだけでノーバイトorz

街灯の真下から、ちょっと横にそれて休憩。
すると、なんやら小さい魚が回遊してまする。
ボラ・・・ではない・・遊び半分でR32を投入してみると・・・・↓


チーバス8cmくらい?
正直この方の記事でしか出会いそうにないサイズを、がちがちのシーバスタックルで釣ってしまいましたw
rockさんもびっくりしてはったww
(後で聞いたら、僕がちびは得意ってのを思い出して納得されたみたいです・・・w)

そんで、幼児虐待して遊ぶためにメバームに付け替えるとヒット!

おんなじサイズです。やっぱり一瞬アジに見えるなぁw

で、反対側の堤防に行ってみることに。
すると、なんと墨跡!まぁ、タコかもしんないですが、二人のテンションはMAX!
でも、本命のあたりはないんですよねぇ・・・

そのあと、A生のNS埠頭に行ってキャスト!
レンジを低めに超スローで攻めると、岩とアタリの境目みたいな感触がたまにある。
その後もキャスト続けますが、まぁた根掛りか!って思ってたら、魚ついてるしorz
もちろんこんな感じなので、アワセなんてしてないのでオートリリースですね。
たぶん30センチくらいです。

で、rockさんの気配を感じない・・・。座って寝ていらっしゃいました。
最近おつかれのようなので、引き上げようかと思いましたが、なんと続投キボンヌ!

ということで、I浜へ。
ここで、2時間くらいテトラの上から遊びましたが、二人揃ってオートリリースを決めて撃沈。
途中、おそらく細身のイカが寄って来て、二人でテンションあがって楽しんだり・・・。
(二人はプリキュアMAX HART)

流石に時計は3時半を指してたのでストップフィッシング。
rockさん、ゆっくり休んでまた行きましょう!
後、いままでこの竿でアタリを感じたことがなく、アリーさんにもらったソルトトラウトでしかアタリ取れなかったので、失敗した買い物・・としょげてました。
でも、この釣行で少し自信が持てました!


タックル
SilverRiver SeaBassFashion(ロッド)
SHIMANO  エアノス2500(リール)
MARS R32チャートラメ(ワームちゃん)
スミス メバームピンテール
GAMAKATSU ラウンド2.6g(ジグヘッド)


マーズ(MARS) R-32 micro

ちぎれても釣れる!



スミス(SMITH LTD) メバーム・ピンテール

メバリングの時からシーバスさんには好評でした。
関連記事