ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
僕の生態
お湯
この春から生意気に社会人を名乗っています。
暇さえあれば気がつきゃ、海や山へ・・・
週2回の休みをきっちりフィールドでリフレッシュを目標に、常にニヤニヤしている男です。
すこしアクセルを踏み込みすぎる、ワクワクを抑えられない!!!!
相互リンク歓迎です!よろしくお願いします!
何人来てくれたかな?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年05月16日

5/16 リハビリライド!

4月後半にぎっくり腰になり、ハリ治療を経て回復したものの、
外に出て途中で腰が痛くなったらどうしよう・・・
と言う恐れから、室内でローラー回してたのですが
なんだかいけそうなきがするぅーってことで、自宅から道の駅「みつ」にまで
行ってみることに!

家を出たのが10時ごろ。
若干ですが風があるものの、まぁ影響ない感じで漕ぎ進めて行きます。
今回はLSDを意識して(長い距離をゆっくりと)いる為、速度は25k/h~28k/hを行ったり来たり。
312号線を姫路方面に走行して、野里あたりで右折して姫路城方面へ。
そのまま将軍橋(もうないけど)を過ぎて、手柄の方へ行って英賀保駅の前通って
夢前川サイクリングロードを使って2号線へ。
2号線からは道なりに・・・・
5/16 リハビリライド!
1時間ほど経ったくらいに「たつの市」に入る。
英賀保駅過ぎたくらいから向かい風が強くなって、速度がどんどん下がっていました。
特にロードは軽いからもろに影響が出てしまって、速度も21k/hまで下がってた(泣
そこから向かい風を受けつつも、312号線に比べたら奇麗で広い道を進んでいきます。

5/16 リハビリライド!
道の駅「みつ」まではアップダウンがあるので、ギアを落としてゆっくり進みます^^
まぁ、無事到着!到着時刻は11時20分。
とりあえずツイッターで到着報告をしたり、食事する場所を聞いてみたりしながら、
まだ行けそうだったので、少しだけ漕いでみることに。

5/16 リハビリライド!
道の駅「みつ」をでてすぐ位に開けた場所があったので、一枚♪
その時「道の駅でご飯食べれば~?」とのツイートがあり、
お腹もいい具合に減っていたので戻ります^^

5/16 リハビリライド!
施設内にあるレストランにて昼食をとる為に、入店!
サイクルジャージでメットをもつという、場に合わない出で立ちで恥ずかしかったですが、
店員さんの反応的に普通だったので、次第に恥ずかしさもなくなりました^^
で、迷いに迷った末、アナゴ丼と海鮮サラダをオーダー
完全にミスなんですけどね^^
実は、数ヶ月前、少し行ったくらいにある食事どころでアナゴ丼をオーダーすると、
普通より少し大きいくらいの茶碗サイズのドンブリが出されてきたので、
ここも同じようなもんだろーってノリで、サラダを追加。
出てきた丼のサイズにある意味ショックを受けました(汗
美味しかったですけどね♪

で、食べ終わったら来た道を戻って帰宅って流れなんですが、
帰りも向かい風で・・・(^^ゞ
往復66km 2時間44分のリハビリライドでした♪

帰ってきて昼寝したら、足が動かなかったよ!!
明日が怖いwww


同じカテゴリー(自転車)の記事画像
6/9 急に休みになったから
5/31 雨と雨の間の日に
4/4 休日ライド
3/17 休日ぷちRide
カテゴリ追加
同じカテゴリー(自転車)の記事
 6/9 急に休みになったから (2011-06-09 18:05)
 5/31 雨と雨の間の日に (2011-05-31 18:05)
 4/4 休日ライド (2011-04-04 17:38)
 3/17 休日ぷちRide (2011-03-17 21:05)
 カテゴリ追加 (2011-02-22 17:21)

この記事へのコメント
健康的に運動してはりますねぇ~。私は最近腰が痛くって
ヘルニアではないかとドキドキしてます(汗)

やはり若いってイイなぁ…。ヘルニアなら腰の周りを
鍛え上げないと…ってか、完全に運動不足でしょうか(汗)
Posted by DANDY at 2011年05月16日 19:00
DANDYさん

僕もヘルニアなんだろうか?と心配をしています。
取り返しのつかないようになる前に、
しっかり鍛えておかないといけませんね^^
Posted by お湯お湯 at 2011年05月17日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/16 リハビリライド!
    コメント(2)