ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
僕の生態
お湯
この春から生意気に社会人を名乗っています。
暇さえあれば気がつきゃ、海や山へ・・・
週2回の休みをきっちりフィールドでリフレッシュを目標に、常にニヤニヤしている男です。
すこしアクセルを踏み込みすぎる、ワクワクを抑えられない!!!!
相互リンク歓迎です!よろしくお願いします!
何人来てくれたかな?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月17日

8/17 ガッツ届きました!

かなり実況に近い更新になりますが、嬉しすぎて記事にしてしまいましたw

まず、ガッツの方から↓

噂には聞いてましたが、ここまで簡単な包装だとは思いませんでした・・w
ビニール袋に入れられてるとわwせめて塩ビのパックかと思いました!
これに、大げさな段ボール梱包で届きました~!ナチュラムさん乙ですw

で、僕レンジャーレッド発注したつもりなんですが、どう見てもピンクですw
長さは120㎝
ガイドの数は5つで、ごく普通のガイドですね。

次に、リールですがMITCHELL アボセットG2000Fを購入。


ナチュラムでは7ボールベアリングってなってたと思うんですが、スプールには8ボールベアリングってなってます。

付属品その壱 品質保証カード。
販売代行がアブのようですね。


その弐 樹脂製の替えスプールです。

ガッツに装着した感じ、ちょっと重いですが実釣に出なければわかりません。
で、振ってみた感じではペニャペニャ

ぺーにゃぺ~にゃぺにゃ・・・・

早くコラボしたいなぁ^^


Guts 鱒レンジャー
Guts 鱒レンジャー

やっと届いた鱒レンジャー!楽しみが増えました!


ミッチェル アボセットII G2000F
ミッチェル アボセットII G2000F

安い!で結構カッコイイ!あとは使ってからのお楽しみ!
  


Posted by お湯 at 11:49Comments(7)道具

2008年08月16日

8/16 ドキドキ

今、非常にドキドキしています。
なんでかって~???  続きを読む


Posted by お湯 at 23:40Comments(4)道具

2008年08月08日

8/7 ポチットナ

つ・・・・ついに・・・・ww  続きを読む


Posted by お湯 at 00:16Comments(10)道具

2008年07月18日

お買いもの

水曜日とか火曜日はお買いものをしていましたw
釣果も上がらんのに、バッグの肥しになっています・・・(-_-;)  続きを読む


Posted by お湯 at 11:11Comments(6)道具

2008年07月09日

ペン型ロッド

こんばんわ!
最近、やっと釣行に行けるようになってきました。
が、カス続きですw 昨日はrock氏と行ってきたんですが、エイングしてきましたw

そんな記事を書いても仕方ないので、最近rock氏と盛り上がってるペン型ロッドを記事にしようと思いますw  続きを読む


Posted by お湯 at 00:08Comments(6)道具

2008年06月27日

6/26 やる気まんまん

今日は、久しぶりにTIMEにてルアーを購入しました。


かご売りルアーちゃんw
僕、人生でシーバスをキャッチしたルアーってかご売り君だけなんだなぁ。
アタリはずれはあるけれど、やめられないんです。


これもかご売り君な、スピンテールメタルジグ。
この手のルアーには手を出したことがなく、興味本位というのもありますがw
なんか、ほらwあれですよw
タチウオとかもいけそうでしょ?w僕、結構こう言う買い物多いですw

  続きを読む
タグ :BYS CRAWR-32


Posted by お湯 at 00:00Comments(10)道具

2008年06月22日

釣行無理なので道具です

こんばんわ。
久しぶりの更新になります・・。
ちょっと体を壊しまして釣行には出れていない状態です。
足跡で皆さんが遠のくのを寂しく思いながら、涙を飲む毎日ww

と、いうことで今日は最近購入したタックルの紹介でもしようと思います。  続きを読む


Posted by お湯 at 22:45Comments(8)道具