2008年07月02日
7/2 偵察
やっと、釣り(?)に行ってきました。
と、行ってもタイトルのまま「偵察」です。
と、行ってもタイトルのまま「偵察」です。
復活してからなかなか釣りに行けず、もやもやして過ごしていました。
今日、晴れてたら行こう!と決めていたのですが生憎の曇り。
とりあえず昼まで大学に行って、部屋に戻って少し睡眠。
(最近、疲労がたまったままで・・。妙に熱っぽいし。)
で、15時くらいから千種河口にシーバスファッションもって行ってきました。
風が向かいから吹いてますが、エサ師が2名先行していらしたので強行。
最初は小さめのカゴ売りシンキングミノーで攻める。
アタリなし。
川の真ん中あたりで、トドか!ってくらいのボラが跳ねる。
たまぁに、シーバスらしきライズも見られるものの、とどかへんorz
すこーしずつ、海側に下がりながらキャストするも、なんの反応もない。
ハードがあかんのやったら、ソフトしかないかのう。
って事で、ジグヘッドに変えてR32を装着してキャスト!
巻いてると、足元あたりでリズム感のあるコンコンを確認。
もう一回、同じコースを流すと、同じ場所でコンコン。
うひょーwwとか思いながら、もっかいやるとまたコンコン。
合わせてみると、普通に帰ってくるので???と思い、足元をのぞくと犯人発見。
カキ殻びっしりの岩でしたw orz
そうこうしてると、すぐ横でドラグの出る音が聞こえる。
音の方向を振り返ると、さっきのエサ師のロッドが満月に!
すわ何事!と思い見てみると、30位のチヌ。
こらチニングじゃ!(細かいこと知らんけどw)
ってことで、バイズクローにチェンジで底を取りながらリトリーブ。
移動しながらリトリーブ、範囲を広めてキャスト。
なんのアタリもあらへん!
またエサ師チヌつっとるしorz
ダイソーポッパーに変えてみるも、同じくアタリなし。
風も強くなってきたので帰ってきました。
ボウズです
タックルの使用感ですが、まずロッド。
SilverRiver(プロマリーン) SeaBass Fashion
最近ずっとメバルタックルだったので重く感じましたが、疲れるほど重くはない様子。
使いやすいと思います。これで4000円やったらエエなぁというのが感想です。
と、言っても比較対象がありませんがw
次リール。
SHIMANO エアノス2500
こいつは巻き始めがスムーズです。
重みはええ奴にくらべてこそありますが、ロッドとのバランスはいいでしょうね。
タックル
ロッド SeaBass Fashion (SilverRiver)
リール エアノス2500 (SHIMANO)
ライン 特売ボビン巻き 2号
ジグヘ ボトムヘッド (エコギア)
ルアー R-32 micro (MARS)
BYS CRAW (Bait Breath)
カゴ売りシンキングミノー 4種
クロキンポッパー (ダイソー)
今日、晴れてたら行こう!と決めていたのですが生憎の曇り。
とりあえず昼まで大学に行って、部屋に戻って少し睡眠。
(最近、疲労がたまったままで・・。妙に熱っぽいし。)
で、15時くらいから千種河口にシーバスファッションもって行ってきました。
風が向かいから吹いてますが、エサ師が2名先行していらしたので強行。
最初は小さめのカゴ売りシンキングミノーで攻める。
アタリなし。
川の真ん中あたりで、トドか!ってくらいのボラが跳ねる。
たまぁに、シーバスらしきライズも見られるものの、とどかへんorz
すこーしずつ、海側に下がりながらキャストするも、なんの反応もない。
ハードがあかんのやったら、ソフトしかないかのう。
って事で、ジグヘッドに変えてR32を装着してキャスト!
巻いてると、足元あたりでリズム感のあるコンコンを確認。
もう一回、同じコースを流すと、同じ場所でコンコン。
うひょーwwとか思いながら、もっかいやるとまたコンコン。
合わせてみると、普通に帰ってくるので???と思い、足元をのぞくと犯人発見。
カキ殻びっしりの岩でしたw orz
そうこうしてると、すぐ横でドラグの出る音が聞こえる。
音の方向を振り返ると、さっきのエサ師のロッドが満月に!
すわ何事!と思い見てみると、30位のチヌ。
こらチニングじゃ!(細かいこと知らんけどw)
ってことで、バイズクローにチェンジで底を取りながらリトリーブ。
移動しながらリトリーブ、範囲を広めてキャスト。
なんのアタリもあらへん!
またエサ師チヌつっとるしorz
ダイソーポッパーに変えてみるも、同じくアタリなし。
風も強くなってきたので帰ってきました。
ボウズです
タックルの使用感ですが、まずロッド。
SilverRiver(プロマリーン) SeaBass Fashion
最近ずっとメバルタックルだったので重く感じましたが、疲れるほど重くはない様子。
使いやすいと思います。これで4000円やったらエエなぁというのが感想です。
と、言っても比較対象がありませんがw
次リール。
SHIMANO エアノス2500
こいつは巻き始めがスムーズです。
重みはええ奴にくらべてこそありますが、ロッドとのバランスはいいでしょうね。
タックル
ロッド SeaBass Fashion (SilverRiver)
リール エアノス2500 (SHIMANO)
ライン 特売ボビン巻き 2号
ジグヘ ボトムヘッド (エコギア)
ルアー R-32 micro (MARS)
BYS CRAW (Bait Breath)
カゴ売りシンキングミノー 4種
クロキンポッパー (ダイソー)
Posted by お湯 at 21:39│Comments(13)
│シーバス
この記事へのコメント
偵察お疲れ様です。
ボラのライズ、派手で紛らわしいですよね。
思わず投げたくなるし。(笑)
ボラのライズ、派手で紛らわしいですよね。
思わず投げたくなるし。(笑)
Posted by 某第35
at 2008年07月02日 23:49

某第35さん
こんばんわ!
たしかに、向こうでボチャン!ってなると、ハッ!としてしまいますねw
でも、奴らは三段跳びの選手なのですぐわかりますがw
こんばんわ!
たしかに、向こうでボチャン!ってなると、ハッ!としてしまいますねw
でも、奴らは三段跳びの選手なのですぐわかりますがw
Posted by お湯
at 2008年07月02日 23:51

こんばんは、残念でしたね。
私も以前たまにシーバス狙いをしてましたが
あまりの幸の薄さにほとんどのプラグを売ってしまいました。
川の河口であればチニングできますね~。
上記のタックルも流用し、ラインをPEの0.8号にすればすぐにできそうです。
私も以前たまにシーバス狙いをしてましたが
あまりの幸の薄さにほとんどのプラグを売ってしまいました。
川の河口であればチニングできますね~。
上記のタックルも流用し、ラインをPEの0.8号にすればすぐにできそうです。
Posted by カゴ迷人
at 2008年07月03日 00:16

まずは復帰おめでとう!
私の知人の「武ちゃん」の名言です。
『シーバスはボウズが基本』
頑張りましょう。お互いに。
私の知人の「武ちゃん」の名言です。
『シーバスはボウズが基本』
頑張りましょう。お互いに。
Posted by 奥ちゃん
at 2008年07月03日 02:30

ついに始動ですね!!
千種川はシーバスの魚影がかなり濃いらしいですが
チヌも上がるんですね!!餌師がいるなら期待できそうです。
僕も自転車で攻めないと…。
千種川はシーバスの魚影がかなり濃いらしいですが
チヌも上がるんですね!!餌師がいるなら期待できそうです。
僕も自転車で攻めないと…。
Posted by rock-on at 2008年07月03日 07:57
こんにちは!
河口でマチヌがあがるのはいいっすねー。
こっちはキビレがおおいですわ。
ボラとチヌ、スズキはセットです。
ボラが騒いでないと他の魚も活性が低いんですよー。
ボラは臭いけど大事な奴なんですぅ
河口でマチヌがあがるのはいいっすねー。
こっちはキビレがおおいですわ。
ボラとチヌ、スズキはセットです。
ボラが騒いでないと他の魚も活性が低いんですよー。
ボラは臭いけど大事な奴なんですぅ
Posted by アリー
at 2008年07月03日 10:51

カゴ迷人さん
ようこそいらっしゃいませ!
PEの0.8ですね!参考にします。
今回は、あくまでも偵察なので・・・w
どこからエントリーしたらいいのかがわかっただけでも収穫でした!
ようこそいらっしゃいませ!
PEの0.8ですね!参考にします。
今回は、あくまでも偵察なので・・・w
どこからエントリーしたらいいのかがわかっただけでも収穫でした!
Posted by お湯 at 2008年07月03日 13:09
奥ちゃんさん
その言葉・・響きますねぇw
S越は最近調子がいいようなので、そっちにも行ってみようと思います。
お互い頑張りましょう!
その言葉・・響きますねぇw
S越は最近調子がいいようなので、そっちにも行ってみようと思います。
お互い頑張りましょう!
Posted by お湯 at 2008年07月03日 13:10
奥ちゃんさん
その言葉・・響きますねぇw
S越は最近調子がいいようなので、そっちにも行ってみようと思います。
お互い頑張りましょう!
その言葉・・響きますねぇw
S越は最近調子がいいようなので、そっちにも行ってみようと思います。
お互い頑張りましょう!
Posted by お湯 at 2008年07月03日 13:10
rockさん
やっとこさですわw
ぜひ一緒にいきましょう!
やっとこさですわw
ぜひ一緒にいきましょう!
Posted by お湯 at 2008年07月03日 13:11
アリーさん
まだ、チヌとキビレを遠目でみて判断つかない僕なのでなんともですがw
たしかにラーボーが跳ねない時はシーバスも元気ないような・・
そんなところで、奴らは繋がっていたんですねぇ。
まだ、チヌとキビレを遠目でみて判断つかない僕なのでなんともですがw
たしかにラーボーが跳ねない時はシーバスも元気ないような・・
そんなところで、奴らは繋がっていたんですねぇ。
Posted by お湯 at 2008年07月03日 13:12
千種かぁ~
ちょっと遠いなぁ…
S越、調子いいんですか?
ちょっとそそられますが、週末は逆方向かな?
とりあえず復活おめでとう!
ちょっと遠いなぁ…
S越、調子いいんですか?
ちょっとそそられますが、週末は逆方向かな?
とりあえず復活おめでとう!
Posted by wakaba
at 2008年07月03日 14:43

wakabaさん
ありがとうございます。坂越はシバス順調って聞いてますよ!
ありがとうございます。坂越はシバス順調って聞いてますよ!
Posted by 湯 at 2008年07月03日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。