2009年06月12日
6/12 ほたる
今日は、父さんと二人でホタルを撮影しに行ってきました。
多くは語りません。


語りませんが、人間の住む環境ばかりに目をむけるんじゃなくて、
こう言った、はかない光にも目を、もっと向けてほしいです。
蛍の光を知らない大人が増えてると思いますよ。
僕等が小さな頃は、家の前の溝にも沢山いた、身近な虫だったのに・・。
寂しい話ですね。
小さな女の子が、ホタルをお母さんと採りに来ていました。
なかなか、取れそうになかったので、そっと一匹捕まえて渡してあげました。
女の子は怖がることもなく「ありがとうございました!」と、嬉しそうにお母さんと歩いて行きました。
きっと、あの女の子は、お母さんになった時に自分の子供にもホタルを見に連れて行ってくれると思います。
あの女の子が、お母さんになっても、あの場所にホタルが飛び交ってくれることを祈ります。
多くは語りません。


語りませんが、人間の住む環境ばかりに目をむけるんじゃなくて、
こう言った、はかない光にも目を、もっと向けてほしいです。
蛍の光を知らない大人が増えてると思いますよ。
僕等が小さな頃は、家の前の溝にも沢山いた、身近な虫だったのに・・。
寂しい話ですね。
小さな女の子が、ホタルをお母さんと採りに来ていました。
なかなか、取れそうになかったので、そっと一匹捕まえて渡してあげました。
女の子は怖がることもなく「ありがとうございました!」と、嬉しそうにお母さんと歩いて行きました。
きっと、あの女の子は、お母さんになった時に自分の子供にもホタルを見に連れて行ってくれると思います。
あの女の子が、お母さんになっても、あの場所にホタルが飛び交ってくれることを祈ります。
Posted by お湯 at 23:07│Comments(7)
│雑記
この記事へのコメント
もっとこういった身近な自然に関心を持つ人が増えれば、世の中もっと変わると思うね。
トンボやカエルに申し訳ないことをした・・・そんな大人が減ってるんじゃないかな?
たしかに申し訳ないことをしたけど、おかげで命の尊さも教えてくれたよ。
トンボやカエルに申し訳ないことをした・・・そんな大人が減ってるんじゃないかな?
たしかに申し訳ないことをしたけど、おかげで命の尊さも教えてくれたよ。
Posted by hokuto7 at 2009年06月13日 21:03
h7
ほんとにね。
なんでも、かんでも、汚い!
っていって、土さえ触らせない若い親だっている現在。
俺も、いろんな生き物に申し訳ないことを重ねてきたけど、そのお陰で生き物に対する尊さってのを知ったね。
綺麗事って、いう人もいるかもしれないけれど、そういう人に限って虫とか触ったことない人なんだけどね・・
ほんとにね。
なんでも、かんでも、汚い!
っていって、土さえ触らせない若い親だっている現在。
俺も、いろんな生き物に申し訳ないことを重ねてきたけど、そのお陰で生き物に対する尊さってのを知ったね。
綺麗事って、いう人もいるかもしれないけれど、そういう人に限って虫とか触ったことない人なんだけどね・・
Posted by お湯 at 2009年06月14日 00:19
綺麗に写真撮れてますね!!
僕も豊岡に住んでいた頃はこの時期、蛍の里って場所に
恒例のホタル見学ツアーに行ってました(一人でw)
何というか釣りに似たようなものがありますね。
何も考えずにホタルの光見るのって。
そういや赤穂にいる時にホタル見てなかった。
僕も豊岡に住んでいた頃はこの時期、蛍の里って場所に
恒例のホタル見学ツアーに行ってました(一人でw)
何というか釣りに似たようなものがありますね。
何も考えずにホタルの光見るのって。
そういや赤穂にいる時にホタル見てなかった。
Posted by rock-on at 2009年06月14日 12:29
rockさん
たしかにそんなとこがありますねぇ。
この蛍は近くを流れる河川に居ます。
神戸方面…
もしかしたら山側に行けば会えるかも知れませんよ。
たしかにそんなとこがありますねぇ。
この蛍は近くを流れる河川に居ます。
神戸方面…
もしかしたら山側に行けば会えるかも知れませんよ。
Posted by 湯 at 2009年06月14日 13:14
もうそんな季節ですか・・
昨日、家族で出かけたので帰りに
「SGN中裏」(マイスポット)に寄ろうかと思ってましたが、子供たちにせがまれ「かっぱ寿司」で並んでました。
写真でこれなら実際はかなりきれいだったんでしょうね。近所ですか?
昨日、家族で出かけたので帰りに
「SGN中裏」(マイスポット)に寄ろうかと思ってましたが、子供たちにせがまれ「かっぱ寿司」で並んでました。
写真でこれなら実際はかなりきれいだったんでしょうね。近所ですか?
Posted by 奥ちゃん at 2009年06月15日 20:42
追加
そもそもKD町って川がきれいですよね。ちょっとした小川はもちろん、用水路も魚がいっぱい泳いでるし。
開け具合とかそんなんじゃなしに川にちゃんと水が通ってるってゆうか、住んでる人たちがちゃんとしてるのかな?
そもそもKD町って川がきれいですよね。ちょっとした小川はもちろん、用水路も魚がいっぱい泳いでるし。
開け具合とかそんなんじゃなしに川にちゃんと水が通ってるってゆうか、住んでる人たちがちゃんとしてるのかな?
Posted by 奥ちゃん at 2009年06月15日 20:49
奥ちゃんさん
もっとシャッター開いてたらもっときれいでした♪
実際もきれいでしたよ。
見物客もマナーはいいし♪
でもね、きれいなのはホントに川の一部です。
この川は、一回ホタルがいなくなったんですけど、僕の母校の小学校がホタルの幼虫を育てて、復活させた川なんです。
ま、僕より年下の学年ですけど・・
もっとシャッター開いてたらもっときれいでした♪
実際もきれいでしたよ。
見物客もマナーはいいし♪
でもね、きれいなのはホントに川の一部です。
この川は、一回ホタルがいなくなったんですけど、僕の母校の小学校がホタルの幼虫を育てて、復活させた川なんです。
ま、僕より年下の学年ですけど・・
Posted by お湯
at 2009年06月17日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。