ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
僕の生態
お湯
この春から生意気に社会人を名乗っています。
暇さえあれば気がつきゃ、海や山へ・・・
週2回の休みをきっちりフィールドでリフレッシュを目標に、常にニヤニヤしている男です。
すこしアクセルを踏み込みすぎる、ワクワクを抑えられない!!!!
相互リンク歓迎です!よろしくお願いします!
何人来てくれたかな?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年10月16日

10/16 安全第一??

10/16 安全第一??
皆さんも使ってると思われる、エギのカンナカバー。
色々なメーカーから発売されていますが、僕は10個300円ほどのカバーを使っています。
安全第一と書かれた、このカバー・・・

ところどころ、カタカナが危ないです。
「スツア傘針にも適合」→たぶん「スッテ傘針にも適合」
「ワソカチツト機構」→たぶん「ワンカチット機構」
「メーカーにより、多少針のサイズカ違います。こ注意ください。」
 ↓
「メーカーにより、多少針のサイズが違います。ご注意ください。」

こんなんで、本当に安全なんやろかorz


あと、今日、エギングいっててタコが釣れました。
釣れたのは、前回の愛媛で活躍したエギなんですが、やってくれますわ♪
しかし、タコの攻撃は酷いもんで・・・
スタビライザーである、羽が片方、食べられてました。
アクションも悪くなっちまったので、タコ専用にしようかと、思いましたが・・・
せっかくのメーカーエギをタコに使って、ロストも嫌だしってことで~
10/16 安全第一??
千切ってあげましたハート
アクションも元に戻りましたが、若干沈降が早い感じです。

あw
愛媛行ってからも、実はイカゲットしてます♪
10/16 安全第一??
もちろん、YAMASHITAのエギ王Q♪

お守りにしようかしら・・・



同じカテゴリー(道具)の記事画像
4/19 行きもせんのに、やってもたなぁ
3/10 しぇらカップで簡易蒸し器!
3/5 ロッドホルダー
2/9-2 MITCHELL AVOCETⅡ
2/9-1 お買いもの
12/17 Gentos Head Wars Pro
同じカテゴリー(道具)の記事
 4/19 行きもせんのに、やってもたなぁ (2010-04-19 17:21)
 3/10 しぇらカップで簡易蒸し器! (2010-03-10 20:21)
 3/5 ロッドホルダー (2010-03-05 22:09)
 2/9-2 MITCHELL AVOCETⅡ (2010-02-09 16:52)
 2/9-1 お買いもの (2010-02-09 16:16)
 12/17 Gentos Head Wars Pro (2009-12-17 21:14)

この記事へのコメント
こんばんわ!!
ご無沙汰してます^^;;

いつの間にやら、イカ釣ってますね~!!
タコは底とってたらけっこうつれますよ(^^99
イカがダメなときは、あえてタコねらったりもしますが・・・(笑)

福井遠征する事があればお声かけくださいねーー!!
Posted by PON at 2009年10月19日 00:36
この間テレビでもやってたけど
韓国の観光地の日本語の表記を正す動きがあって、それを取材した番組。
記事にあるような???な日本語が溢れてるわ(笑
パソコソ、アソパソマソ、ジョン・レノソ・・・懐かしいわ
Posted by hokuto7 at 2009年10月19日 08:04
お久です。
イカやってますねぇ。
なかなか復帰できないでいるんで
今度、連れてって。
Posted by 奥ちゃん at 2009年10月20日 20:27
PONさん

釣ってますよ♪
本腰入れて頑張ってますわー
今日も、行ってきたんですけど、途中からタコングにシフトチェンジですわ。

目の前の軟体を見つけてしまうと、そっちに行ってしまうのですよ♪
ブログ4周年おめでとうございます!
Posted by お湯お湯 at 2009年10月20日 20:53
h7

むちゃくちゃな、カタカナ・・・
それでも読めるのが不思議ね~!
Posted by お湯お湯 at 2009年10月20日 20:54
奥ちゃんさん

連絡くださいよ~!
ほぼ毎週火曜日なんですけど・・・
でも、連絡ください~!
Posted by お湯お湯 at 2009年10月20日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/16 安全第一??
    コメント(6)