2010年02月09日
2/9-1 お買いもの
こんにちは!
風邪だか、ストレスなんだかよくわからない症状に悩まされて、
昨日みたいな釣りのしやすい気温の日を逃して、またまた釣りに行けなさそうな湯です。
昨日、行く予定だった釣りのために買ってきた物の記事でお茶を濁したいとおもいます。

風邪だか、ストレスなんだかよくわからない症状に悩まされて、
昨日みたいな釣りのしやすい気温の日を逃して、またまた釣りに行けなさそうな湯です。
昨日、行く予定だった釣りのために買ってきた物の記事でお茶を濁したいとおもいます。

スナップと、シンカーです。
スナップは前から使ってましたが、ここのところ色々なアングラーさんのブログなどで、
ヤリエさんのスナップが紹介されていて使いやすそうだったので♪
でも、ヤリエさんのなかったんで同じようなタイプのを探してきました。
シンカーもそうなんですが、本当はコアシンカーが欲しかったんですよねぇ・・・
コアシンカーなら、着脱が簡単(いちいちリグを組みなおさなくてもいい!)なので探したんですけど
なかったんで、このタイプに。
ストッパーつけっぱでもいっか!って感じに開き直ってます

これは、某ダイ○ソーの釣り具コーナーにある、連結防水ケースですね。
使用済みエコギアアクアとか入れてもいいし、小物入れててもいいし・・・
写真は二つ繋がってますが、パカっと外れるのでコンパクトだし、両面収納だし!
最近の僕のタックルバックの中はダイソー商品が増えてきてます。
メイホウとかのボックスのほうが、規格にそって作ってあるから色々とあわせやすいんでしょうけど、
ダイソーはダイソーでそろえてたら、体裁よくまとまりますんで♪

これは別の日に買って来ました。
以前この記事を書いたときに、触れたバッテリー関係の話です。
エネループとかエボルタは高いし(両方一眼レフ用に合計12本もってるけど・・・・)
一眼レフは4本使用→4本パック買えば端数でない!
ヘッデンは3本使用→2本パックは3パック買わないと端数がでる・・・、それに割高・・・
で、たまたま二階にラーメン屋さんのあるホームセンターで見つけました。
デザインはエネループ、名前は「エコプライド」
OHM電子が作るNiMHバッテリーです。
1000回充電可能で、確かエネループより300円ほど安く買えます。
バッテリー容量はエネループと同じ、2000mAh Min1900mAh 1.2Vです。
安いし、エボルタの充電器で充電できるしで買ってみました。
気兼ねなくつかえて、エコに貢献できるなら、それが一番いいでしょ♪
全然問題なく使えていますので、もしお近くの方は探してみてください。
いや、
ほんと、
釣りに行かないとね!
スナップは前から使ってましたが、ここのところ色々なアングラーさんのブログなどで、
ヤリエさんのスナップが紹介されていて使いやすそうだったので♪
でも、ヤリエさんのなかったんで同じようなタイプのを探してきました。
シンカーもそうなんですが、本当はコアシンカーが欲しかったんですよねぇ・・・
コアシンカーなら、着脱が簡単(いちいちリグを組みなおさなくてもいい!)なので探したんですけど
なかったんで、このタイプに。
ストッパーつけっぱでもいっか!って感じに開き直ってます


これは、某ダイ○ソーの釣り具コーナーにある、連結防水ケースですね。
使用済みエコギアアクアとか入れてもいいし、小物入れててもいいし・・・
写真は二つ繋がってますが、パカっと外れるのでコンパクトだし、両面収納だし!
最近の僕のタックルバックの中はダイソー商品が増えてきてます。
メイホウとかのボックスのほうが、規格にそって作ってあるから色々とあわせやすいんでしょうけど、
ダイソーはダイソーでそろえてたら、体裁よくまとまりますんで♪
これは別の日に買って来ました。
以前この記事を書いたときに、触れたバッテリー関係の話です。
エネループとかエボルタは高いし(両方一眼レフ用に合計12本もってるけど・・・・)
一眼レフは4本使用→4本パック買えば端数でない!
ヘッデンは3本使用→2本パックは3パック買わないと端数がでる・・・、それに割高・・・
で、たまたま二階にラーメン屋さんのあるホームセンターで見つけました。
デザインはエネループ、名前は「エコプライド」
OHM電子が作るNiMHバッテリーです。
1000回充電可能で、確かエネループより300円ほど安く買えます。
バッテリー容量はエネループと同じ、2000mAh Min1900mAh 1.2Vです。
安いし、エボルタの充電器で充電できるしで買ってみました。
気兼ねなくつかえて、エコに貢献できるなら、それが一番いいでしょ♪
全然問題なく使えていますので、もしお近くの方は探してみてください。
いや、
ほんと、
釣りに行かないとね!
Posted by お湯 at 16:16│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
防水小物入れは色々使えそうやな。
電池もいいね!
なかなか買い物上手になったね~
誰のせい?
電池もいいね!
なかなか買い物上手になったね~
誰のせい?
Posted by hokuto7 at 2010年02月09日 16:52
h7
防水小物入れの防水機能については飾りやな。
スグに風化しそうなパッキンが着いてるだけやし・・・。
電池に関しては、一本一本に質の差がありそうな商品なので、賢い買い物なのかどうか・・・。
防水小物入れの防水機能については飾りやな。
スグに風化しそうなパッキンが着いてるだけやし・・・。
電池に関しては、一本一本に質の差がありそうな商品なので、賢い買い物なのかどうか・・・。
Posted by お湯
at 2010年02月09日 16:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。