2008年12月09日
ライトアップ
最近、rockさんとヒイカを狙いに行きますがさっぱりな僕。
挙げ句、シバスで気を紛らわす状態。
ヒイカ狙いと思われる二人組が発動機と投光機で海面を照らしますが、やっぱり必要なんでしょうか?
挙げ句、シバスで気を紛らわす状態。
ヒイカ狙いと思われる二人組が発動機と投光機で海面を照らしますが、やっぱり必要なんでしょうか?
ネットで調べると、家庭電源を使うハロゲンタイプは安価ですね。
カーバッテリー直結タイプもお安い。
ナチュラムにはキャンパーズコレクションの電池式トーチがありますが、LEDタイプなので仲間で届くのか…。
白い光よりも暖色系の光の方が水中を照らすのには向いてるようですが、この場合はプランクトンが集まる光があればいいのかな?
バカみたいに明るい水銀灯がある場所ならいいんだろけど、そんな場所ってそうそう無いですし…。
難しいですねorz
もぅ、なにがなんだかw
カーバッテリー直結タイプもお安い。
ナチュラムにはキャンパーズコレクションの電池式トーチがありますが、LEDタイプなので仲間で届くのか…。
白い光よりも暖色系の光の方が水中を照らすのには向いてるようですが、この場合はプランクトンが集まる光があればいいのかな?
バカみたいに明るい水銀灯がある場所ならいいんだろけど、そんな場所ってそうそう無いですし…。
難しいですねorz
もぅ、なにがなんだかw
Posted by お湯 at 23:31│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
こんばんわ
今日も行ってきたんですけど
確かに灯りが有る方が釣果が上がりますけど、ヤッパリ潮の動く時、もしくは 船なんかが通って波立つ時に確立が上がるみたいですよ。
今日も行ってきたんですけど
確かに灯りが有る方が釣果が上がりますけど、ヤッパリ潮の動く時、もしくは 船なんかが通って波立つ時に確立が上がるみたいですよ。
Posted by 川鱸 at 2008年12月10日 02:47
川鱸さん
おはようございます。
船の通った後…あの波は厄介ものとばかり思ってましたorz 潮の動きはやっぱり重要になってくるのですねo(^-^)o
おはようございます。
船の通った後…あの波は厄介ものとばかり思ってましたorz 潮の動きはやっぱり重要になってくるのですねo(^-^)o
Posted by 湯 at 2008年12月10日 07:25
とりあえず「明るいところはエギ投げろ!」です(適当)
ところでその投光機で照らして釣ってた二人組みさんは釣ってました?
ところでその投光機で照らして釣ってた二人組みさんは釣ってました?
Posted by wakaba
at 2008年12月10日 09:19

wakabaさん
投光器の二人は、早々に帰って行きましたよ。
しかも行く場所が同じみたいで、行くとこ行くとこで出会いますが、ダメみたいです。
明るいところでエギ投げてきます!
投光器の二人は、早々に帰って行きましたよ。
しかも行く場所が同じみたいで、行くとこ行くとこで出会いますが、ダメみたいです。
明るいところでエギ投げてきます!
Posted by お湯
at 2008年12月10日 09:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。